トコトコくるま旅

道の駅利用時のポイントや周辺の観光地の案内のブログです。

道の駅で働く職員が答える車中泊に対する考え方

スポンサーリンク

道の駅での車中泊ってしてもいいの?ダメなの?

 

f:id:gilgamesno1:20190504114209j:plain

 

 

 

わたしは車中泊が好きで、次の転職先は道の駅でと決め正社員として働きはじめて3ヶ月経ちました。

 

そんなわたしが感じた、車中泊車に対する考えを今回記事にしてみました。

 

 

さっそく題名の道の駅での車中泊はしてもいいのか?ですが、

 

わたしの職場の道の駅では、マナーを守って頂ければ大丈夫です。

 

ただし、すべての道の駅でOKかと言われるとそうではありません。

 

全国に1100以上もある道の駅。

 

その中でも超有名っていわれる道の駅ほど、車中泊には厳しいまなざしですし、全面的に禁止されているところも沢山あります。

 

そこで職員側の目線で、何故マナーを守らないと大変なのかというところを、知っている限り書いていきます。 

 

 

道の駅ってなに?

f:id:gilgamesno1:20190504114231j:plain

道の駅とは、日本の各自治体と道路管理者が連携して建てたもので国土交通省によって登録されたものなのです。

 

簡単に言うと、町や市、県で道の駅の施設を運営し国交省が、許可したものなのです。

商業施設の入った、パーキングエリアみたいなもんです。

 

 

道路利用者のための機能

休憩機能(24時間利用可能なトイレ)

情報発信(道路状況など)

防災拠点機能(断水時でも利用可能なトイレや、非常食などの備蓄、避難場所)

 

このほかにも道の駅によっては、温泉や遊具施設、宿泊施設などたくさんの機能をもった道の駅が沢山登場してきています。

 

昨今では、コンビニも24h営業を見直されようとしていますので、道の駅の24時間トイレなどは、ますます重宝されるのではないでしょうか?

 

 

 

 車中泊のときに守ってほしいマナーとは?守らないとどうなるの?

 

これだけは守って頂きたいという最低限のものを集めてみました。

わたしも休日は、車中泊で旅したいですので守っていきたいものばかりです。 

 

スポンサーリンク

 

 

 キャンプ場のような利用の仕方

f:id:gilgamesno1:20190504114903j:plain

これはもうおわかりの通り、駐車スペースや芝生の上などにイス、テーブルを出したり、さらにはテント!まで。

 

他のお客様の駐車や歩行のさまたげになりますので、ご注意を。

 

注意されないからいいか! なんて思っていてはいけません。

 

わたしの職場の道の駅の駅長は、そういった光景を何度も目撃しているらしく、快く思ってないのが本音です。

 

いつの日か車中泊禁止になったりしたら嫌ですからね。

休憩は車の中が一番落ち着きますよ

 

 

長期滞在について 

マナーをまもって頂く分には2~3日は、特に職員の立場からもなんとも思いません。

しかし以前こんなことがあったのだとか。

 

それは何日も(1週間ほど)駐まっている軽のバンがいたそうなんです。

銀の目張りをしていて車内は見えない。

 

ちょっと怖くなって警察に見回りにきてもらって、車内にだれかいるのか確認してもらったんだそうです。

 

そうしたら、中に男の人がいたのですが、1週間ほど自殺しようかどうしようか迷っていたのだとか。

 

幸いにも発見されて思いとどまり事なきをえましたが、ゾ~っとするお話でしたね。

 

そんなわけでいくらマナーを守って頂いても、職員としては何日も滞在されると、ちょっと不気味に思ってしまうという事を覚えておいて下さい。

 

 

コンセントの使用

コンセントの無断使用に関しては、電気泥棒になってしまいますので注意です。

 

特にキャンピングカーは、過去に何度かそういう事があったらしく良く思われていません。

 

職員同士でキャンカーの良くない話をしているのを、聞いたこともあります。

 

一部の人のおかげでマナーを守っている人まで、そういう目でみられたくはありませんものね。

 

 

アイドリングや発電機の使用

f:id:gilgamesno1:20190504121419j:plain

これは使用時間や、道の駅の立地にもあるかと思います。 

当道の駅は、周りに住宅も無く、国道脇の立地で長距離トラックの利用も多く、駐車場も広い道の駅です。

 

以前、昼の13時ころ駐車場の一番はじに駐めていたバスコンの方に、20分だけ発電機つけていいですか?と聞かれましたが、OKをだしました。

 

つけた音を聞いてみましたが(わたしは発電機持ってないし、いいなぁバスコン♪という羨望の眼差しでしたが)

 

昼間の、しかも短い時間だったら全く問題なかったです。

 

 

どうしても使いたいとなれば、道の駅の職員に聞いてみるのが一番かもしれません。

 

ただし基本は、アイドリングも発電機も控えるようにして頂ければと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

ゴミ捨てについて 

 

f:id:gilgamesno1:20190504122331j:plain

ゴミについてはかなり厳しいです。

道の駅で購入したり、ちょっとしたペットボトルや空き缶くらいなら捨ててもかまいません。

 

しかし明らかに家庭ゴミや、オイオイそれ粗大ゴミだろっていうものまで捨てていく 

マナーもへったくれもない人が一部います。

 

 

よってわたしの職場の道の駅には、外にゴミ箱を設置しておりません。

以前ゴミ捨てがすさまじかったそうで、撤去したそうです。

 

道の駅によっては、外にゴミ箱を設置してあるところも見かけますが、朝出勤して、あふれかえったゴミ箱を掃除するのはかなり大変なことなのです。

 

同じ職員として尊敬します。

 

なので家庭ゴミは、極力捨てないようにご注意願います。

 

 

トイレの使用 

よくあるのが洗面台での食器の洗い物です。

長期の車中泊の旅では、車内で自炊をする方も沢山います。

 

その食器を洗面台で洗うと、食材のカスがつまってしまうのです。

トイレの洗面台ってキャッチャーが付いてないのもあるので、つまりやすいので注意して下さい。

 

基本は洗い物は極力してほしくないですが、どうしてもという場合。

 

ある程度キッチンペーパーや、除菌アルコールなどで綺麗にしてから、仕上げに水で流す程度だったら大丈夫だと思います。

 

 

おわりに

車中泊が好きで道の駅に就職しましたが、毎日たのしく働かせてもらってます。

この記事を書いた今も5月のGW真っ最中!

 

他県ナンバーのキャンカーや車中泊使用にした車をみると、わくわくしてたまりません。

 

これからも安心して車中泊の旅ができるように、マナーを守っていきたいですね。

 

 

とある道の駅職員のお話でした。

 

 

スポンサーリンク